円山暮らし
札幌・円山でヒッポファミリークラブでの英語はもちろん、たくさんのことば=多言語ライフを楽しむ毎日を綴っています。

講演会のことを記事にしてもらえたらと
道庁と市役所の中にある記者クラブに資料を持っていって、
各新聞社のポストに入れる、
いわゆる「投げ込み」というのをしてきました。
といっても、実際にポストに投函するのではなく、
受付の女性に渡してお願いするのですけれど・・・
実際に取り上げていただけるかは
その時に紙面に空きスペースがあるかとか、
記者の方の興味を引くかとか、
いろいろタイミングはあるのですが、
依頼そのものは何も難しいことはありません。
道庁から市役所まで歩いてゆき、
ちょうどお昼時になったので
かねてから一度入ってみたいと思っていた
市役所本庁舎17階のレストラン「ライラック」でランチを。
おいしそうなメニューに目移りしつつ
おそばとおいなりさんのセットを注文。
確か690円でコーヒーもついていました。

おそばはあたたかいつゆに冷たいそばをつけて食べます。
おいしかったです。
一緒に行った仲間は470円でジンギスカン弁当を。
リーズナブルな値段なのに、ボリュームありました。
準備は忙しくて大変に思えますが、
こうやって普段なかなか行けないところに行ったり、
経験できないことができたりと
やってみると結構楽しくなってきます。
道庁と市役所の中にある記者クラブに資料を持っていって、
各新聞社のポストに入れる、
いわゆる「投げ込み」というのをしてきました。
といっても、実際にポストに投函するのではなく、
受付の女性に渡してお願いするのですけれど・・・
実際に取り上げていただけるかは
その時に紙面に空きスペースがあるかとか、
記者の方の興味を引くかとか、
いろいろタイミングはあるのですが、
依頼そのものは何も難しいことはありません。
道庁から市役所まで歩いてゆき、
ちょうどお昼時になったので
かねてから一度入ってみたいと思っていた
市役所本庁舎17階のレストラン「ライラック」でランチを。
おいしそうなメニューに目移りしつつ
おそばとおいなりさんのセットを注文。
確か690円でコーヒーもついていました。
おそばはあたたかいつゆに冷たいそばをつけて食べます。
おいしかったです。
一緒に行った仲間は470円でジンギスカン弁当を。
リーズナブルな値段なのに、ボリュームありました。
準備は忙しくて大変に思えますが、
こうやって普段なかなか行けないところに行ったり、
経験できないことができたりと
やってみると結構楽しくなってきます。
PR

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: