円山暮らし
札幌・円山でヒッポファミリークラブでの英語はもちろん、たくさんのことば=多言語ライフを楽しむ毎日を綴っています。

26日の札幌は雪が降ってものすごく寒く、
翌日もあまりお天気は良くなく、当然寒かったのですが、
東京に着いてみると気温はあまり高くないものの、晴天でした
画像のように鯉のぼりが泳ぐ、さわやかな空です。
札幌とあまりに違いすぎます
会場に入るとすでにワークショップは始まっていました。
東京へ転勤になった札幌のメンバーや、
いっしょにホームステイに行った仲間や、
札幌の講演会の講師として来てくださった方など
懐かしい顔にも再会しました。
ワークショップはこの一年半、「記紀万って何だ?」と
ヒッポの仲間が集まって探してきたことの発表が中心でした。
詳しいことは明日からでも少しずつアップしていきますが、
「古代の日本は中国、朝鮮のことばが飛び交う多言語国家だった」
という切り口から日本語、韓国語、中国語、そしてタイ語やマレーシア語など
アジアのことばのなかから「同じ」を見つけるという
ヒッポ(多言語活動)だからこその視点が楽しかったです。
PR

この記事にコメントする

これから
どんなWSだったか、とても興味がある~。いっぱいシェアしてくださいね。

Re:これから
アンさん
これに参加したら記紀万がよくわかるようになるというより、
より興味を持つようになれるというワークショップでした。
改めて暗号シリーズを読み返してみようと思いました。

これに参加したら記紀万がよくわかるようになるというより、
より興味を持つようになれるというワークショップでした。
改めて暗号シリーズを読み返してみようと思いました。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: