円山暮らし
札幌・円山でヒッポファミリークラブでの英語はもちろん、たくさんのことば=多言語ライフを楽しむ毎日を綴っています。

昨日は私が主宰するヒッポのファミリーの日。
お母さんと今度小学4年生になる男の子が
体験に参加してくれました。
ヒッポではみんなニックネームで呼び合っていて、
その男の子に「今日はなんて呼んだらいい?」
って相談したら
「フライドチキンが好きだから・・・」という理由で
「ケン太」くんになりました

”ケン太くん”のつづきはこちら


ヒッポファミリークラブでの活動とは
みんながお揃いで持っている多言語のCDを
普段の生活の中でバックグラウンドミュージックのように聴くこと、
そして「ファミリー」と呼ばれる活動の場に参加すること、
この二つがあります。
私はヒッポのメンバーであり、
また、ファミリーの場を主宰する「フェロウ」という立場にもあります。
私が主宰しているファミリーは二つ。
さっぽろテレビ塔
毎週月曜日 夜7時から9時まで
中央区大通西1丁目(地下鉄・大通駅最寄)
札幌市社会福祉総合センター
毎週金曜日 夜6時半から8時半まで
中央区大通西19丁目(地下鉄東西線・西18丁目最寄)
みんながお揃いで持っている多言語のCDを
普段の生活の中でバックグラウンドミュージックのように聴くこと、
そして「ファミリー」と呼ばれる活動の場に参加すること、
この二つがあります。
私はヒッポのメンバーであり、
また、ファミリーの場を主宰する「フェロウ」という立場にもあります。
私が主宰しているファミリーは二つ。
さっぽろテレビ塔
毎週月曜日 夜7時から9時まで
中央区大通西1丁目(地下鉄・大通駅最寄)
札幌市社会福祉総合センター
毎週金曜日 夜6時半から8時半まで
中央区大通西19丁目(地下鉄東西線・西18丁目最寄)
”私が活動しているところ”のつづきはこちら
