円山暮らし
札幌・円山でヒッポファミリークラブでの英語はもちろん、たくさんのことば=多言語ライフを楽しむ毎日を綴っています。

アメリカ・シアトルのオーガニック野菜宅配のお店。
私も取り寄せている日本の○でぃっしゅ・ぼーやに似ていてびっくり。
ヒッポ仲間のブログこのSUKIYAKIな人生!☆エコエコ&ヒッポdeキラキラ☆で
エコな暮らしを綴っているまたこちゃん。
彼女のブログを読んでいるうちに、
1昨年、シアトルでホームステイした家の
オーガニックな暮らしを思い出しました。
彼女の食生活はオーガニックな食品以外口にせず、
水もナチュラルウォーターしか飲まない、
野菜を洗うのも水道水ではなくナチュラルウォーターでした。
もちろん、エコバッグ持参でオーガニックスーパーで買い物。
調味料の類もすべて無添加のものでした。
私もオーガニック食品をなるべく食べるようにしていて、
20年以上も無添加の調味料、洗剤も石鹸を使うようにしていますが、
そこまで厳密には暮らしていない。
もちろん、またこちゃんだってそこまで極端ではないはず。
そういう意味でアメリカのホストは
もっともっと、極端だったな~
何しろ、自宅の庭でミミズを飼っていたから。
そんな話題を含め、2年前のアメリカでの暮らしを
ワシントン便りで詳しく紹介しています。
おひまな時にこちらも覗いてみてくださいませ~
エコな暮らしを綴っているまたこちゃん。
彼女のブログを読んでいるうちに、
1昨年、シアトルでホームステイした家の
オーガニックな暮らしを思い出しました。
彼女の食生活はオーガニックな食品以外口にせず、
水もナチュラルウォーターしか飲まない、
野菜を洗うのも水道水ではなくナチュラルウォーターでした。
もちろん、エコバッグ持参でオーガニックスーパーで買い物。
調味料の類もすべて無添加のものでした。
私もオーガニック食品をなるべく食べるようにしていて、
20年以上も無添加の調味料、洗剤も石鹸を使うようにしていますが、
そこまで厳密には暮らしていない。
もちろん、またこちゃんだってそこまで極端ではないはず。
そういう意味でアメリカのホストは
もっともっと、極端だったな~
何しろ、自宅の庭でミミズを飼っていたから。
そんな話題を含め、2年前のアメリカでの暮らしを
ワシントン便りで詳しく紹介しています。
おひまな時にこちらも覗いてみてくださいませ~

PR

この記事にコメントする

3日坊主です
20年も石けん愛用してるんですね!私もかつては愛用してましたが今は…
オーガニック野菜と無添加調味料で作るごはんはさぞおいしいでしょうねぇ!弟子入りしたいなあ
オーガニック野菜と無添加調味料で作るごはんはさぞおいしいでしょうねぇ!弟子入りしたいなあ

Re:3日坊主です
まるちゃん
調味料には結構気を使っています。調味料でお料理の味ってかなり違いますよ。っていうか、これで料理の腕も若干ごまかせます

調味料には結構気を使っています。調味料でお料理の味ってかなり違いますよ。っていうか、これで料理の腕も若干ごまかせます

USA!
アメリカって極端だよね~
普通のスーパーにあるものって
化学調味料とか着色料とかドカドカはいってそうだから、
無添加の人は徹底的にやらないとって思っちゃうのかも。
量も半端じゃないから…
ジュースとかリットルじゃなくてガロン単位だしっ
普通のスーパーにあるものって
化学調味料とか着色料とかドカドカはいってそうだから、
無添加の人は徹底的にやらないとって思っちゃうのかも。
量も半端じゃないから…
ジュースとかリットルじゃなくてガロン単位だしっ

Re:USA!
またこちゃん
そうなんだよ~この時は2か所でホームステイしたのだけれど、最初の家はオーガニックな家で、後の家は体に悪いモノもばんばん食べる家だったよ。 両方を経験できて、私は面白かったけどね。

そうなんだよ~この時は2か所でホームステイしたのだけれど、最初の家はオーガニックな家で、後の家は体に悪いモノもばんばん食べる家だったよ。 両方を経験できて、私は面白かったけどね。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: