忍者ブログ

円山暮らし

札幌・円山でヒッポファミリークラブでの英語はもちろん、たくさんのことば=多言語ライフを楽しむ毎日を綴っています。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

pho.JPG













↑先週月曜日の晩ご飯の「フォー」


月曜日の晩ご飯はファミリーの後(夜9時過ぎ)食べることになるので、
あまり重くならないようにと、麺を食べることが多いです。


で、先週月曜日はお米で作った麺、ベトナムの「フォー」にしました。

いろいろな国の人がホームステイに来たり、
自分自身もホームステイに行ったりするので、
もしヒッポをやっていなかったら食べる機会がないかも。。。
というお料理も日常的に違和感なく食べています。

ベトナムの方はまだわが家に来たことはなく、
ホームステイにも行ったことはありませんが、
一昨年、アメリカに行った時にベトナムレストランで食べたフォーがおいしくて、
日本でもエスニックレストランで食べたりして、
あのつるっとした食感がやみつきになりました。

ただ、なかなか近くのスーパーでは手に入らなくて、
先日、やっとデパートでゲット。
早速、先週の「麺の日」(月曜夜ごはんのこと)に作りました。

鶏のスープは手っ取り早く手羽元を利用。
ネギの青いところと一緒に煮込んでだしをとります。
手羽元についている肉は骨からはずして具に。

パクチーも近くのスーパーでは全然手に入らず、
いつものように春菊で代用することに。
香りは全然違いますが、あの香りがアクセントになるので
私はたいてい春菊を使います。

ひげと芽をとったもやし、春菊、
薄切りのタマネギ(できれば紫タマネギ)は
生のままトッピング。

スープの味は塩味をベースに白ワインも少し加えます。

さっぱりしたスープとたっぷりの生野菜、
つるつるとした麺の食感とともに
するっとお腹の中に納まりました。


ちなみに今週の月曜の麺は野菜うどん。
こちらは蒸した温野菜がメインで、
ポン酢でいただく麺です。
yasaiudon.JPG













納豆とエビ天をトッピングしてボリュームアップしました。
PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
entry_top_w.png
無題
フォーいいですね~私も一時はまって作ってました。
yogi 2009/04/09(Thu)07:32:47 編集
entry_bottom_w.png
Re:無題
yogiさん
フォー、近くのお店でなかなか手に入らず、この前やっと、ゲットして作りました。
札幌においしいフォーのお店、あるかしら?
【2009/04/11 15:28】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
むぎ
性別:
女性
職業:
ヒッポファミリークラブ研究員
趣味:
多言語を楽しむこと、読書、歌を歌うこと、映画鑑賞
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
おススメサイト
  • plugin_bottom_w.png
    plugin_top_w.png
    最新コメント
    [06/28 むぎ]
    [06/28 むぎ]
    [06/28 セントレア]
    [06/06 セントレア]
    [04/30 アン]
    plugin_bottom_w.png
    plugin_top_w.png
    最新トラックバック
    plugin_bottom_w.png
    plugin_top_w.png
    バーコード
    plugin_bottom_w.png
    plugin_top_w.png
    ブログ内検索
    plugin_bottom_w.png
    plugin_top_w.png
    カウンター
    plugin_bottom_w.png
    plugin_top_w.png
    最古記事
    plugin_bottom_w.png
    Copyright 円山暮らし by むぎ All Rights Reserved.
    Template by テンプレート@忍者ブログ
    忍者ブログ [PR]